忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/9 PC復旧作業

HDD500GBのを買ってきた。
家電量販店で買ったんだけど、15000円弱(10%ポイント還元なので13500円相当)。
最近調べてなかったので、高いか安いかはいまいち判らんのだけど、まぁこの程度なら気にならないや。
とりあえず、サブのPCでログインは出来るけど、障害の復旧を優先したかったので、裏LSの活動は休ませてもらい、復旧作業。昨日はXPのセキュリティパッチを全部入れ終わって、とりあえずFFインストールしたところで夜中に。
寝てる最中にバージョンアップさせておきました。ログインも出来た。
まだ、CPUファンを変えた後の、高負荷時の動作状況について確認していないので少し不安だけど、負荷の軽い状況とは言え半日アップデート作業したり、再起動を何回か行っても正常に稼動していたように見えたので、HDD追加作業は特に問題なかった模様。
PC起動したままで寝る時に、ファンの音がブンブン喧しくて部屋のドアを閉めても廊下にファンの音が漏れまくる素敵な静音っぷりだったのが、今までファンの音で掻き消えて気にならなかったHDDのガリガリ書き込む音くらいしか耳につかなくなったので快適。



現状
メインPC
160GB(パーティション3つ)
500GB(取り付けて認識もしているけど未フォーマット)←昨日買った

サブPC
250GB(パーティション2つ)
80GB(パーティション2つ)

外付けのHDD
60GB
500GB

・・・なんかDISK多いなw
別にそんなにいっぱいになるほど使ってないんだけど、データ退避用に常に1個余分に用意してたらこんな感じに。
容量が多いのは、使っているからではなくて、購入当時の容量/価格比がそこそこリーズナブルだったものを買ったからかな。

取りあえず、パーティションの分け方の見直しと、ネットワークで共有するフォルダの作成場所とかの再検討をしないとなぁ。
あとは、バックアップ作成についても検討しておこう。

−−−−−−−
結構楽しみにしていたひぐらしの第二期が関東でも始まりました。
※微妙にネタばれかもなのでちょっと折りたたんでおきます。
PR

つづきはこちら

シフでメリポ

知らない人からシフで初めてメリポ誘われました。
実に球出し20〜30時間は経っていたような気がします。
まあ、代わりにモでメリポ行っていたり、合成してたり、オフゲーやってたりしたので別にぼーっとしてた訳ではないんで問題なしなんですけどね。

入ってみたら、忍忍シ詩詩赤。場所はゼオルムのトロルくらいしか空いてないっぽかったので、そこに決定。
で、現地に行って合流してみると、リーダー鬼哭持ちじゃんwしかも薄金足だか脚だか忘れたけど持ってるっぽ。
こいつはやべえw俺なんかホマムの脚足もないし、STRも微妙。
もう一人の忍も結構いい感じの動きをする人でした。
で、最初の1時間弱の累計ダメージは俺がぎりぎりで負け。

やっぱり不意マーシーだけに頼った戦い方じゃ無理があるな。
と言う事で、だまマーシーも遠慮なく撃たせてもらうことにした。
どうせ数十秒で終わる戦闘だし、鬼忍のタゲ占有率が60%超だったらしいので、その占有率を減少させる為にももう一人の忍にヘイトを上乗せしたい。
数十秒の戦闘なら3人が平均的にタゲ回しをする事が出来なくても、二人が回れば特に問題はないし、俺も開幕不意マーシーをすればタゲは取れる。
って事で、だまマーシーを解禁してみたら結構与ダメージは上昇。
取りあえず全ダメージは普通のネコ忍が16万D/hくらいかな?俺が17.5万D/h、鬼忍が19万D/hでした。
WSで与えたダメージは今回は俺が突き抜けてたんだけどね。通常攻撃が貧弱。
差になったのは通常攻撃の1撃あたりのダメージ量とクリティカル率かな。
やっぱり通常攻撃時の攻撃力を高めた装備にしておかないと一撃が軽い。クリティカル率については、忍が不動とか千手とかを使ってる限りは勝てないかなぁ。
攻撃回数自体は忍と大きく変わらなかったので、一撃の軽さがそのまま通常の与ダメの差になってたなぁ。

ヘカトン頭は取れる機会がないし、結構しょぼしょぼの装備だと言う事は理解しているけれども、強化できる部分についてはもっと検討しておかないとなぁ。
まぁ、白虎・不動&千手その他諸々のハイレベルな装備を持った忍に対しても対等以上に戦えただけで十分な結果かなw
ただ、実際問題として、シフの動きがいい人悪い人ってのは明確に分かれるので誘いにくいのは確かだね。たとえリ戦を除いたその他戦や忍モ等より活躍できる素養があったとしても、凄く誘いづらい。
もう少し狩場の選定に慣れたらオートリーダーしないとなぁ。
スカディ系の装備の収集もちょっと考えようかな。


※余談
だまマーシーを使っちゃうと、ほぼ確実にタゲが固定されちゃうけどね。本当にだまWSって問題でしょうか。
だまし討ちを使われると、タゲが回らなくなって空蝉の術:壱を使わないと対応できなくなるケースが出てくるって言う人がいるけどねぇ。
正直、たかだか30秒〜40秒程度の戦闘で、空蝉の術:弐で回りきらなくなるようなケースが多発するものでしょうか。

例えば、忍忍シと言う構成だったとして、忍2名のタゲ占有状況はいついかなる状況でも全く均質でしょうか?
そんなのは絶対にありえない。一人は開幕迅を撃っており、もう一人は通常攻撃で開幕といったことは常に有りうる。
こういった状況でだまWSを使えば、開幕迅を撃った人に張り付いていたタゲははがれるから空蝉の術:弐のリキャスト待ちまで放置も出来る。
本当にだまし討ちで迷惑を蒙るケースってのは正直ほぼありえないと思うよ。
もし、だまWSで被害を受けると言うなら、シーフのタゲ選定が非常に下手か、騙される側の張替えスキルがしょぼいかのどちらかだと思います。
普通のシーフなら、どっちにタゲが向いているか、空蝉の張替え状況はどうなっているか、あと何秒くらいこの戦闘が続くか、程度は読めて当然です。(と言うかその程度が読めないシーフは流石に基礎から叩きなおしたほうがいい。)

マーシーを使わない前提でも、だまWSはシーフの重要なダメージソース。これを拒否されるのは、シーフは本気で戦わないでください^^って言ってるのと変わらないと思います。

まぁ、戦忍モとかはそんなことを考えなくても優秀なダメージを与える分、当たり外れはシーフより小さいので、そういう実情を誰もが知っていたとしてもシーフを誘う頻度は低いだろうね。
俺でも誘うのはちょっと考えてしまう。当たれば強いんだけどw

7/5 保険稼ぎ

昨日は帰ったら22時過ぎくらいかな。
23時くらいにログインしてアニバーサリと女帝を1回使ってソロでシフの保険稼ぎ。
9000稼いで保険が19000になったので当分は安心。

あとは黒の保険も100ちょっとなので、2週間くらいサボってるENMもまた通うかな。

7/4 

昨日はリンバス。
7人+2アカの8人分でSWへ。
普段より人数が少ないので敵を倒す数を減らしてみたんだけど、宝箱が出た時点で15分余ってしまった。
1層で時間箱を取らなくても良かったな・・・
まぁクリアを第一としていたからそれはそれでいいか。

その後はセカンドで放置してた軍曹だかに昇進するクエをやりつつ、ファーストはバフラウで女帝使ってレッサーコリブリや虎を狩りながら保険稼ぎをしてビシージ待ち。
しばらくして、死者の軍団がバフラウのアルザビ付近にどんどん沸いて進んできたので、ビシージの準備して開始。
ザコ狩りとビシージで4000程度稼げたので、やっとこさシーフの保険を1万くらいにできた。
女帝使ってのザコ狩りは、時間が無い時でも案外稼げたので、ちょっと保険稼ぎしたい時とかには利用しよう。

7/2 デュナミス=ザルカバード(銃の欠片NM編)

表題の通りで、今回は裏ザルカで銃の欠片を狙いました。
・・・
・・

あれw撃破ww
なんというか、全然強くないぞ・・・
最後の最後は、「完全に飽きてしまった。」のログは出たんだけど、デジョンは唱えられる前にしとめた。
人数も前回と殆ど変わらなかったんだけどね。
短剣NMが強すぎ(強いと言うか戦いにくい)だったのかもね。
ともかく、これで現在第4段階(全鯖で3本しかないうちの1本w)の銃も、最終段階に上り詰める為の障害がひとつなくなり、残りは貨幣だけになったようです。
どうやら銃所持者の人は既に5000枚程度まで収集が終わってるようなので、そう遠くないうちに拝めるような気がします。
3000枚借りるとして毎週200枚収集できれば2〜3ヶ月後くらいになるのかな?

防具のドロップは竜と侍。高額貨幣が3枚かな。
一応希望者が残ってる部位などがでてよかったんですが、赤とか希望者がまだ残ってるので厄介ですねぇ。

次回は氷河。片手刀の証が全然出ないので、しつこく奴を狙わねばなるまい・・・・
別に大した強さでもないから構わないけどね。

そういえば証や欠片取りについてLSリーダーの考え方としては、貨幣の収集に実現性がある人で、打ち直しをする意思がある人については手伝う方針のようです。
まぁ、今は新規を積極的に募集していないから、希望する人が出てきたとしてもそれは古参メンバーなんだけどね。
もし新規がきて、いきなり打ち直し希望とか言っても認められなさそう。

自分がLSに取ってもらった事を正当化するつもりではないんですが、個人的にはリーダーのスタンスは賛成です。
他のLSの話を聞いた話では
「証や欠片を狙うことで防具狙いで倒す敵の数が減るからやりたくない。」
って理由で嫌がる人が時々いるのを聞くんですが、
レリックという一まとめで考えれば証や欠片も手順が異なるだけで同類だと思います。
従って、参加者からの希望があった場合、それも希望するアイテムの1つと考えて収集する機会を適宜用意すべきだと思いますねぇ。
一人のために、他のメンバーが得られるかもしれない防具のチャンスを削って時間を割くと言う意味では明らかにデメリットではありますが、それは証や欠片希望の人も、同様です。
希望者に裏LSの参加実績や誠意、そして最終まで打ち直しが出来るだけの実現性が揃っているなら、是非協力してあげたいと思うのですよ。
勿論、突然やってきて「手伝ってw」とか言ってきたら速攻キックになりそうw