忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サルベージお手伝いの結果(ボス戦)

与ダメ___ _全部
モ_______ __209
黒_______ _1177
黒_______ __529
狩_______ _1520
青_______ __655
シ_______ __906
狩(自分)_ _4342
黒_______ __550
技連携___ ____4

・・・・戦闘時間約24分
実際に安定して攻撃できたのは、ナイトが沈む戦闘時間6分経過後まで。
そのあとはグダグダでまともに攻撃できず。
これはひどいw戦い方の基本がわかってないよw
ナイトが沈んだ後、自分だけ集中攻撃くらいまくった理由も良く分かったわ・・・
なんで狩同士でトリプルスコア状態になってんのw

こっちはソールスシ、AF2頭、狩人の首飾り、ただのAF手、ヒュム種族足(マリン)、ウィン弓、デーモンアローと
殆ど何処でも手に入りそうな代物。オプチとかもってないしね。開放したステータスはSTRとMNDのみ。

MP開放が殆ど回らなかったから黒のダメージが落ちるのはまだわかる。
でも狩のダメージは安定して与えられるはずだし、
青も655しか与えないのはおかしい。

とあるHNMLSに参加しているはずのメンバーの実力はこんなもんかw
もうバフラウ遺構5回くらいは行ってるはずなのになぁ。

【悪い点】
・青がずっとボスに近づいて殴りまくり。イナーシャでバインド→うごけないw→瀕死w→死亡w
⇒だから始まる前に青は不意キャノンですよと言ったのに・・・不意なかったらHP開放してたはずだしブレスでもして。
近づくのはディセバー時のみ。近づく場合もしっかりとTP技発動直後に速やかに。

・ナ/戦と赤/忍が一緒に近づいて殴る。範囲食らって2人ともアボン。
⇒2人で近づく理由が無い。ガチでやる事前提であれば、ナイト一人で十分で、ナイトがホーミングを受けるなど非常事態が発生した場合にのみサブ盾が動けばいいのです。
基本的には遠くに離れてナイトにケアルしてヘイトを稼ぎますが、無理にタゲを取ってはいけません。
特に問題が発生しないのであれば、そのままナイトに頑張ってもらえばいいのですよ。
今回、白が2名だったと思いますが、盾1名に対して白2名が回復してあげればよかった所を、盾2名に対して白2名が回復しなければならないとなると、
その負担は単純に考えても2倍です。(多分それ以上。)
青も今回思いっきり殴っていたので、白の負担はそれはもう高くなっていたと思われます。

・狩ねぇ・・・自分の狩ははっきり言って装備も手抜き、ジョブも手抜き。サポ戦割れてます。そんな感じなのになんで自分がトップになるのでしょうかw
激しく謎と言わざるを得ませんが、とりあえず自分のスタンスとして、自分の狩は空LS等に参加していないことから青竜小手や真龍手も手に入れられないので、
一撃の重さではどうやっても見劣りします。しかし、AF2は頭と胴、脚があるのです。AF2には特筆すべきダメージブースト効果はないですが、敵対心マイナス効果がついています。
つまり、1ダメージあたりで与える敵対心の量を下げる事で、自分に対して蓄積されるボスの敵対心上昇を抑え、タゲを取らずにダメージ総量を増やす作戦です。
敵対心マイナス装備の弊害として、AF2の胴や頭には飛命アップが付きません。耳指なども封印されてる場合もある為、その状態で敵攻撃範囲外からの攻撃をするには飛命がたりないので、ソールスシでカバーします。
短時間でタゲを取って死亡する狩とかよりはよっぽどマシな戦い方ができるし、長期戦には有効なやり方じゃないかな、と思います。
装備があんまり揃わない人でも、こういったコンセプトを考えて戦えば、十分活躍できると思いますよ。一撃のダメージの重さが狩人の全てではないのです。
デーモンアローでの攻撃力ダウンを常時発生させないといけない場合なのに、タゲ取りすぎて攻撃を控えるなんてのは寒い話だしね。
PR

サルベージ出張モード

もうバフラウ遺構の記事は書かないと思う、みたいなことを先日言っちゃったんですが、
数日ほど前、ちょっと知り合いの手伝いでバフラウ遺構に参加したときに思った事を書きます。

参加した時のそれぞれのジョブ構成は失念したんですが、ナ/戦がメイン盾でサブ盾に赤がいました。
黒は1〜2名、狩は自分を含めて2名かな?合計14〜5人だったと思います。

構成人数的には、アタッカーが少ないんだけど、時間さえとれればそれ程問題なさそう。ジョブもバランスが取れていたと思います。
この人数ではやった事は無いんですが、各自がしっかり動ければ十分戦える規模だと判断していました。
が、どーもやってみると何か違うんですね。
というか、ちょっときつい事を言うと、はじめっからダメそう。

では何がダメそうなのか、自分の視点からみた、主観的な判断で、ダメな点を書いていきます。

?出発直前でもインビュードアイテムのロット順が曖昧。
?インビュードアイテムのロット順も、各階層〜ボス戦までを意識したものを想定していない。
?各階層の撃破対象や箇所をしっかり決めていない。
?より効率のよい倒し方を模索するのは良いが、その前にアラ全体で迅速に行動するクセがついていない。
?アドリブが効かない。
?進めている最中、今やっている事の先が読めていない。


?出発直前でもインビュードアイテムのロット順が曖昧。
これはある程度どの団体でも共通な部分はありますが、しっかりと個々の団体で決めておくべき事項です。
アイテムを特定のメンバーが回収して配布するでもいいし、速やかにロットしてゲットしていく方式でも何でもいいんですが、そもそもゲットする人がジョブ単位でもしっかり決まっていないんじゃ使いようが無い。

?インビュードアイテムのロット順も、各階層〜ボス戦までを意識したものを想定していない。
?にも含まれることですが、どのタイミングで誰が何を開放すべきかをしっかり考えていないとダメです。
例えば、1層では魔法の開放は終盤である事から、効率的に敵を倒すには必然的に物理攻撃の強化が優先となります。よって物理アタッカーに武器開放させる事が重要なのです。
更に言うと、モンクは素手でも1層での戦闘で活躍できる性能を有しているので、武器開放は後回し。ヘイトを稼いでも困らない盾役の武器解放から優先的に行えば、攻撃力の強化と共に被ダメージが減らせるのでかなり有効です。
次に青やシ・戦などに開放していけばいいと思います。
そしてその次は赤や黒など各種属性魔法の攻撃力や命中率を上げる属性杖を装備できるジョブへ回し、その後白、狩は遠隔があるので順番としては最後で十分です。

この前いったところは、既に遠隔の開放終わってるにも関わらず序盤からモンクよりも早く狩が武器を取っていました。
狩が武器を持って飛攻や飛命を高めた所で、その攻撃力増加は攻+15とか飛命+20とかそんなもんだよ・・・
余ってるならモンクに回してD+20とかにしたほうが断然撃破スピードは上だよ。それでなくても狩は序盤タゲ取れるのに。

?各階層の撃破対象や箇所をしっかり決めていない。
例えば3層でMPが欲しいと言っているにも拘らずMPが出ないと言われている所のプリンを釣ったりする。
少なくとも進行役は何処で何が出るか把握しておくべき。バフラウなら情報はかなり出てるんだからね・・・
敵を知り、己を知らば、百戦危うからず。まさに至言でしょう。

?より効率のよい倒し方を模索するのは良いが、その前にアラ全体で迅速に行動するクセがついていない。
これも重要。例えば、1層の敵を倒す時にアビや魔法があったほうが楽に雑魚を倒せそうだよね。
だから、ある程度装備揃ったらワモーラの成虫を先にやっちゃってから装備いいじゃん、とか考える訳。
それ自体は効率的になる気がするんだけど、アラ全体がそういう方針を理解できていなかったり、そもそも敵1匹1匹釣るにも指示待ち。。。みたいな
リーダーが動くのを待つしか出来ない人が多い場合は、迂闊に移動ルートを往復したり、方針を変えたり、部隊を分けたりしてはダメ。
まずは目に見える敵をガンガン倒していけるくらい戦い方に慣れてから、それでも工夫が足りない場合に実行すべきでしょう。
何よりもまず足場を固める事が重要なのです。基本問題を飛ばしていきなり応用問題やったところでそう簡単には解けないのですよ。

?アドリブが効かない
これはもうセンスの問題としか言いようが無い・・・個人の資質に左右されてしまうので如何ともしがたいのですが、
例えばワモーラ幼虫がリンクしたら現状あんまり戦力にならない人が率先して1匹マラソンするとかそういった全体を考えた上で自分の出来る役割を見つけられるのが重要なのです。

?進めている最中、今やっている事の先が読めていない
これもアドリブやら戦闘箇所決めてないやらの問題とかぶりまくりなんですが、今自分たちは何の目的で何をやっているのか、そして次は何をするのか・・・と言うことを考えていない。
ゲームとはいえ、最低限リーダーやる人はクリアまでのロードマップを事前に描き出しておくべきだし、それを説明すべき。
また、参加者もそのイメージを元に話し合うべき。

まぁ結果なんだけどこういった問題点が思いっきり露になって、ナ/戦と赤/忍盾のうち、赤にいたっては装備が全然足りていないスカスカな状態でボスへ。
俺も装備品は脚・頭・手・遠隔だけしか開放なし。全員がそんな感じ。
結局3割程度削った所で全滅で終了。
それにしても、免罪装備とかごろごろがある団体でも勝てないところは勝てないのね。
まぁ今となっては真新しいものでもないけどさ。

結局、その団体でバフラウをクリアした経験があるメンバーは数人はいるっぽいんだけど、戦術まで固めてるのは自分しかいないので俺がその辺の担当になってしまいそう。リーダーにお願いされてしまった。
HNMLSに属してるメンバーが多い集団なのに、それほど付き合いの無い俺を頼ってくるとは。。。。よっぽど困ってるんでしょう。
本当は、自分は他の団体の戦い方を参考にする為に参加してるだけなのに何故か中核になってしまいつつある・・・
これじゃ俺の主催と変わらないじゃんwいや・・・メンバーを選ぶ権限は自分には無いから縛りつきかw
まぁ面白い。ならば少なくとも今の結果を大幅に上回る戦果は出してみせましょう。

ただ、怖いのはこれ全部セカンドキャラでやってる事なのよねw
無名な参加者だからこそ見えるものってのがあるのに、指揮側に移っちゃったら視点変わっちゃうし、
セカンドキャラだって事は秘密にしているけど、いつ誤爆するかわからないw
正体隠してると結構面白い事が多いし・・・
まぁばれてもそれほど困らないけど面白いことが減るのは残念なので気をつけないと。。。

まぁホーミング解除モードってのもどうやらウソっぽいし、上手くガチでタゲを取り続けられる感じの戦い方を試したいね。

サルベージバフラウのロットの見解

サルベージ主催の方々はロットでお悩みでしょう。
俺もまだまだ不慣れではありますが、バフラウ遺構での自分なりの解決策の基本は確立出来たと思っているので、自分の覚書としてもここに書いておきます。

【前提】
・場所:バフラウ遺構
・進入時の構成を予め規定しておく事。
(例:固定4〜8人、フレなどのゲスト数名、残り野良の計16〜18人
ナイト2名、アタッカー狩黒を中心とする。)

【必須開放部位の検討】
まず、このジョブにこれだけは持たせるべきだ、という必須開放部位を検討します。
例えば、うちでは、
・武器は前衛系への解放を優先
・盾となるナイト2名への装備解放
・ナ狩召赤のアビ開放
・ナのサポ開放
・ナのHP開放
・白のMP開放
・1層での白赤ナ 各1名の魔法開放
もう少し条件はありますが、まぁそんなところです。
逆に言うと、自分が決めた必須条件以外は、多少の優先順位を考える必要はあるとしても、厳密に取り決める事で大幅な効率化が見込めるとは必ずしもいえないのですよ。

理想的なことを言えば、どのジョブの○○さんは上手いから装備優先、○○さんと同じジョブ▲▲さんはいまいちアレなので後回し・・・・
とか決めてそのロット順番もあなたは胴8番目 手は4番目 足は・・・ってことを迅速にできるのならばいいのでしょうが、

どう考えても野良を含めた自分の主催でそこまで出来るとは思えません。振り分けられるとしても、無駄に時間が掛かる。事実上非効率的と言ってもいいでしょう。

野良だと「黒帯持ってるモンクの腰開放を最優先にしたほうがいい」とかいちいち文句を言う無駄に偉そうな煩い輩も一部いたりして、一々相手にしてられません。
言葉は悪いですが、正直野良で集めたメンバーのプレイヤースキルは必要最低限レベルを有しているかどうか、程度にしか期待していないしね。(過度に期待をすると、絶対に上手くいかない。これは仕事をする上でもそうだけど、常に自分の理想としないケースを考えておく自分のスタンス)
思いっきり直接攻撃を食らう盾は兎も角として、それ以外は装備がバッチリ整ったアタッカーだろうがその力を十分発揮できるなんて欠片も思っていないのです。
つまり、何が言いたいかと言うと、上手い人は限られた条件の中でその条件に応じた高パフォーマンスを実現するし、下手な人はどんなに開放させたって無駄。
ジョブ毎に必須だと思われるものだけは、その進行に必要なタイミングで配布して、あとは全部フリーにしてしまえばいいのですよ。
野良では下手な奴と上手い奴の区別はすぐにつくものでは無いので、配布対象に拘る必要性がないのですね。

例えば、19日のバフラウ遺構では、かなりの数の装備品が出ていて、殆どの人に装備品を回すことが出来ていましたが、
サンプルとして狩の与ダメージを見てみますと
狩1:5999
狩2:8188
狩3:4725
狩4:9484

平均は7099ダメージだし、装備部位の開放はほぼ同条件にも拘らずダブルスコアが出てたりしています。
また、俺がセカンドキャラのユニクロ狩で野良参加したときに、手と遠隔・胴のみ開放で8500ほど出しています。(戦闘時間はほぼ同じ)
人によっては25分強で12000ほど出す狩だっているし、上には上がいますけどね

それだけ見ても、中の人やその状況のほうが遥かに大きな問題で、
装備の開放自体が与ダメージの大きな変動を招く事はほぼ無いのですよ。

という訳で、バフラウに関しては防具の開放順序なんて適当でOK。
MP、HP、アビ、武器、サポ、魔法といった中核部分だけしっかり順番を決めてあとは適当にしちゃって管理を楽にし、残りはザコ撃破時間の削減に気を使ったほうがいいと思いますよ。

フリーにすれば、多少の偏りは発生するとはいえ、特定のジョブだけ装備を持っていない事は減り、全員どこかしらの装備解放もできるので、全体的な底上げが出来るし、モチベーション向上にも繋がると思います。

ただし、もし固定で攻略しているのであれば、フリーにする前に信頼の置ける実力を有する特定の人物に優先して振り分けるのも十分ありでしょう。

第9回主催 バフラウ遺構:ボスリベンジ連勝達成

さて、いつの間にかリンバスLSメン5名+野良のバフラウ遺構挑戦も9回を数えていました。
この第9回目は俺の中ではバフラウ遺構への挑戦の総仕上げとも言うべき段階と位置づけていて、
第8回で勝利にも拘らず時間切れで装備品が全て流れるという非常に勿体無いケースを排除し時間を十分余らせてクリアする為の対策を成功させ、
クリア成功すればひとまずバフラウ遺構の攻略は終了し、別のエリアの研究と攻略法の立案を開始することを決めていました。

という訳で結果なんだけど、今回も途中でフリーズが発生したせいでログが全くとれてないんだよね。
最近、1台のPCでフリーズすることが増えてる。もう1台のPCではフリーズ発生しないので、PCハード故障等による固有の事象かもしれないんだけど、FF以外では固まった事ないし、FFで強制切断等の異常が続いているのでもう少し様子を見ようかな。

話がそれたので本題へ。第9回主催となる昨日(1/21)の挑戦について戦術は先日書いたとおりですがちょっと書いておきましょう。

【構成】
ナナ白白赤詩
黒黒黒詩青
狩狩狩白モモ

今回はシーフを外しています。というか、LSメンのシーフが休みだったし、トレハン2なくてもいけると判断したから誘いませんでした。
モンク2人にしたから序盤の攻撃力は上がるし、青のサポシでトレハン1はつけられるしね。

【戦利品】
エニュオレギンスx3
アヌティアラx2 (3かも)
バーブクラウンx1
月数佩楯x1

・・・シーフがいない状況でも戦利品は十分出ました。
トレハンよりもリアルラックが重要ですね。
インビュードもこれといって出にくい状況とは感じませんでした。
(まぁサポシのトレハン1はあったけど。)

【ルート】
1層:西
2層〜3層:南東
4層:西側をパウダーブーツで駆け抜け(中ボス放置)
5層:ボス

【道中の概要】
1層は中盤まで遠隔開放が出ず、近接での殴りしかできない状態が続きました。
何とか北側の部屋で最初の1個が出たのを皮切りに連発してドロップしたので問題解決。
ちなみに武器は順番を決めましたが、
防具についてはナイト最優先>黒狩青を序盤の数匹のみ優先>モ以外フリー>オールフリーと
残りの敵数や解放状況を見て条件を緩和していきました。
少なくとも野良ではがちがちに装備指定をすると、意思伝達が非常に困難になります。確認に要する時間が長くなる事は、進行を遅らせる事と同義です。
全く以って意味が無い。そんなことをしている時間があるなら敵を倒す方が先。
ぶっちゃけ激しく直接攻撃を受ける盾役たるナイトだけは装備を整える必要があるとしても、その他は無くても何とかなる場合が多い。

そのまま最初の部屋の2匹をのぞく全ての幼虫を全撃破後、トロルとワモーラ成虫を撃破しワープ。
(所要時間34分)

2層は4匹のプリンを撃破、ソケットがあったので4個をトレード。
アビについては狩赤ナ青は全員回ったので、あとはフリーにして取得ジョブが偏らないようにしました。
(理想としては全て指定するのが望ましいのですが、野良メンバーでは実力の程もわからないし、必要最低限度のジョブに行き渡っていれば後は誰がとっても大きく変わることは無いとの判断。上手い人は制限の中でも上手く立ち回し、下手な人はどんなに開放したって無駄。)
あとはステータスの敵を全滅させた。さそりが厄介だから放置と言う人も多いようだけど、よく考えて欲しいね。
STR,INTは1撃当たりの与ダメージ増(INTは精霊弱体の効果もUP)、MNDは白系弱体魔法の効果増(スロウ遅延率やパライズ麻痺率のUP)。AGIも狩のWS補正値、VITは防御力UPとキャノンボールの補正値。CHRは詩人の歌の命中にも関係あります。
それらのステータスが開放できれば+30になる事を考えればたった7匹前後の敵の撃破は大した手間でもありません。
ステータスの撃破を終了した時点で52分経過。ワープ(所要時間14分。計52分)

さて3層です。
ここまででMP開放が白にしか出回っていない状態だったので稼ぎたい所。
装備品はもう大方OKなのでサポHPMP魔法が出る中央広間のプリンへ。
結局魔法・サポ・HPの開放は完了したけど、MPは2〜3個出ただけで終了。黒へのMPが懸念材料となりましたがその他はほぼ完璧状態。

4層は俺だけパウダーブーツでダッシュ。ワープして5層のボスに臨みました。

【ボス戦】残り時間32分以上
ナ/戦をメイン盾、ナ/忍(俺)を後半からのタゲ揺れ対策に置くことを想定して開始したんだけど、白と盾との距離が離れすぎ、いきなりナ/戦が死亡。
いきなり予想外の展開に。仕方ないので俺がサポ忍でタゲを取る。正直ナイトで真面目に盾をやるのは2年ぶりくらいだったんだけど(普段はナイトを要望されてもサブ盾扱いだし適当にやってる)、ソロでそれなりに慣れていたのもあって思った以上に固定できました。
勿論スロウ2やエレジー、パライズなどのボスの行動を阻害する弱体魔法があってのことだけどね。
ちょっとスロウ2とエレジーが入った時のボスの攻撃速度が予想よりも遅くて張替えタイミング間違えて殴られることが多かったけど、まあOK。
結局、側面にいてもホーミングが発動し始める残り3割程度までは俺が固定できていたので問題なし。

残り3割強になった所で初ホーミング。ここで影縫いx3で動きを止め、一旦形成を整え、3回目の影縫いが終了したところでナ/戦のインビンシブル発動、ラッシュ開始。
インビンが切れた所で次に俺のインビン発動。残りは約2割弱で残り時間は約15分。

ホーミングでタゲがふらふらになりながらも分散してスリップ・遠隔を中心にマラソン。
制限時間終了時間7分前に撃破と余裕をもって倒せました。

【感想】
ボス戦は序盤の固定でサポ戦有利かなと思っていたけど、今回予期しないサポ忍での対応で十分空蝉回せることが解りました。
まぁナイト2名やる場合はサポ戦とサポ忍の2人コンビが良さそうです。
ナ/忍の代わりに赤/忍でも十分いけそうだね。フラッシュが無いから強力な高ヘイトを稼ぐ手段がほしいところだけど。ケアルIVだけじゃちょっと心もとない。
敵対心をかなり高める必要がある。

そうそう、前回スリップダメージが殆ど入っていなかったことを強調して説明し、戦闘中も精霊弱体や毒、バイオが入っているかどうか、を常に報告し続けるように促した所、みんなしっかりと意識して報告してくれました。これによりスリップが入っていない時間は非常に減った認識です。
やはりこういう全体での連携が非常に重要です。
野良でもこういうことが意識できていれば、そうそう失敗はないでしょう。

という訳で、今後は別エリアの研究に入っていきます。
まぁ1月末は飲み会あったりスノボいったりするので開催できる日がなさそうだけどね。

1/19 バフラウボス詳細

1/19のバフラウボス戦(終了1分前撃破)のログをちょっと目で追って解析してきたので張っておきます。

1/19サルベージバフラウ遺構ボス戦結果
※表はexcelとかに貼り付けて形を整えたほうが見やすいです。

構成は前回も書いたかもしれないけど
ナナ白白赤詩
狩狩狩狩白モ
黒黒召青シ詩
でした。

最初の10分強は問題ないのよね。
それ以降残り約4割きったところからがタゲがずれはじめる。

ホーミングが3〜4発ほど発動したら、影縫いでとめちゃって準備
→ラッシュ開始→そのまま分散してピンポン・マラソンがよさそうだ。