忍者ブログ

アクセスカウンター

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
B氏
性別:
非公開
自己紹介:
リンバス・サルベージLSリーダーに加え、裏LSのリーダー代行。
FFの出来事を書いたり、気になった事の考察をしたりと、その時気が向いた事を書き連ねます。




ブログ内検索

最新コメント

[07/08 黒75なりたて]
[06/16 B氏]
[06/08 B氏]
[06/03 アレク]
[05/20 B氏]

フリーエリア

バーコード

なかのひと

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/20 メレークラウンゲット

ひぐらし解の放送が最近の殺人事件の影響で放送中止になったみたい。
他のアニメも放送自粛されてる。
個人的には、皆殺し編の村の古老を説得していく編を通してのクライマックスシーンが何の盛り上がりも無く終わっていた点などでちょっと微妙な出来かなぁとか思っていたので、別にショックではないんですが、殺人事件の影響で、残虐シーンが含まれるアニメ・ゲームだけが淘汰されるのは筋が違うかな、とは思いますね。

ついでに言うと、今更ひぐらしのなく頃にの放送を中止したところで、残る皆殺し編の最終話が問題なだけで、最後の祭囃し編は殆ど問題となるようなシーンが無いほどのご都合主義的展開(それこそがループ世界設定のお約束なので、別にそれはそれで構わない)になるので意味が無いような気もします。

やるならホラーな内容、殺人を扱うドラマ・映画等全てにおいて自粛すべきだろうねぇ。
今度から殺人事件モノも被害者の死因は実は老衰でした、とかで終わらせるようにしてくださいw

世の中の人間が、一体どのようなモノから影響を受けるのかについてももっと明らかにして欲しいところですね。

と、出だしから関係ないことを書きましたが、先日話題になった裏ザルカ。結局、俺以外の人も急な休みの場合でも参加費用を徴収するような対策は納得がいかない、との意見がやっぱりでた。
まぁ、そうだろうなぁ。最初の募集要項からそうなっているなら話は分かるんだけどさ。今更言っても理解は得られない。
と言う訳で、結局のところ、無断休みの場合は貨幣の分配率を下げるという事になりました。
旧貨幣の分配率が0になったところで大したダメージにもならないのでペナルティがペナルティ足りえない事に気づいているのかいないのか。
とはちょっと思いますが、そもそもメンバーは、ほぼ収集が終わっているにも拘らずLSに残っている時点で、勝手に休むような手合いではないと考えられ、ペナルティを与える対象ではないと思っていたからこちらの思惑通りに進める事が出来たとは思います。

そもそも、前回までの記事でちょっと説明漏れだったかもしれませんが、出席状況が悪いのは、今残っているメンバーについては、残業の為とか引越しの為休むとの連絡があったので妥当と思われる。
問題なのは、それ以前から休みがちだったメンバーが完全に来なくなったから。
と言う訳で、変なペナルティを制定しても意味は無いどころか害を被るのは問題のないメンバーだけだったのですね。
何とか撤回させる事が出来てよかった。

自分が提案しようとした新規メンバー追加案についても、リーダーが一足早く盾役メンバーを1名増員する事に成功していた。(ちゃんと希望が被らない人を加えていた。)

で、メンバー全員も納得したところで活動開始。
活動内容は特にいう事もないからさらっと流そう。

最初の石造をリーダーの連続魔で撃破。目玉砦は俺が釣った後トリガーを抜いて撃破。
テレポイント裏の延長も撃破。

あとは黒ナモの固有を撃破。ドロップはなんとソーサラーペタソス・メレークラウン。
ソーサラーペタソスはリーダーがゲット。
リーダーの一番欲しいものではなかったけど、所望してる装備ではあったので、これである程度不満は解消されただろうなぁ。
メレークラウンは俺が希望してた奴なので、セカンドにロットさせてめでたくゲット!
性能的に常時装備する代物ではないけど、WS用とかHPブースト用には欲しいと思っていたのでちょっと嬉しい。
その後ザコをいくつか狩っていたら、詩人のがでた。名前忘れた。
誰も欲しがる人がいなかったので、セカンドでもらえました。
詩人は44なんでまだまだではあるけど、やりたいとは思っていたジョブ。
まだいつになるかは分からないけど、そのうち上げるだろうなぁ。
最後に、ちょっと時間が余ったのでシと忍の固有をやっておしまい。
こっちはドロップなしでした。

それでも3つドロップしたのは大きい。
モチベーション維持・向上となった活動と言う意味でも意義があった回となりました。
PR

9/18 特になし

寝転んでたら珍しく23時頃にはもう寝てしまったw
3時頃に目が覚めた時に、水曜日のリンバスLS活動の予定をlsmesに書いていなかったのを思い出したので、lsmesだけ書き直しにログインしてすぐ落ち。
またすぐ寝ておしまい。

久々にメリポいってきたときの結果を少しだけ

先週末に久々にシでメリポ行って来ました。
ゼオルムの西側ですね。タンジャナ含めてバフラウは一杯。
シ忍侍詩詩赤。

別にrepのせて云々と言うほどご大層な事も書くつもりは無いのでさらっと今回の結果だけを書くと、

与ダメは
シ忍:205000/h
侍 :150000/h

となりました。
タゲ占有率が
シ:20%
忍:60%
侍:3%

総合的にはやはり忍が優秀ですね。構成的に挑発を使う人が忍だけだったと言うのもあって余計にターゲット占有率が高くなってしまった。
シを入れる場合は、忍戦を2名入れたほうが占有率のバランスはとりやすそうです。
正正堂堂はミスりまくってたし侍は伸びが足りない感じでした。
侍も結構扱いには工夫がいるみたいだねぇ。
やはり強化強化といいつつも、扱う人によっては思ったほどの力は発揮できないようです。

今回、あんまり侍にタゲがいかないんで、だまし討ちを入れたろうと思ったんですが、ちょろちょろ動き回るのと、サポ戦だったので入れられませんでした。
それ以外ではだまし討ちはほぼ封印で行ったので、忍とほぼ同等の結果に。
やっぱり、とどめ用にだまWSを撃つとか、タゲ占有率が偏る場合に調整用にもう一人のアタッカーにだまを入れるとかそういう扱い方はしておくべきだった。
あとは、タゲ取りについても何か工夫できる事があればやっとかないとなぁ。

だまし討ちを無条件で嫌悪する人がいますが、使い方を選べば十分役に立つし強力なアビなのですよ。
その辺はシーフの中にも使い道を分かっていないまま適当に使っちゃったりする人がいるので、嫌われる原因はシーフにもあるかとは思いますが、その辺は協力願いたいところですね。
また、シーフもだまし討ちは絶対に使わないとか言う人もいるようですが、だまし討ちを使おうともタゲ占有率に殆ど作用しないケース(上述のようにとどめWS等)はあるので状況を読んで使う分には遠慮しなくてもいいと思います。

ちょっと意外だったこと。
素のダンスと迅を比べてみたら、今回のケースでは殆ど遜色ない結果に。
まぁマンダウつかってるからってのはあるんだけど、それでもダンスはもっと平均が低いと思っていたよ。

与ダメ・その他__ __________ __累計 __平均[最大/最小] __命中___________
ダンシングエッジ___________ _55050 _671.3[1140/___0] 100.0%[__82/__84]
迅_________________________ 205178 _688.5[1464/___0] 100.0%[_298/_299]

モーグリキャップねぇ

>このグッズを会場でご購入いただいた方だけにもれなくゲーム内アイテム「モーグリキャップ」をプレゼント!

東京ゲームショウ2007で3国国旗のキーホルダーを買うと、1個につきモーグリキャップ(エクレア)がもらえるチケットをゲットできるらしい。
はいはい。

ノマドキャップ Rare Ex エンチャント:テレポマイルーム Lv1〜 All Jobs
モーグリキャップ Rare Ex エンチャント:テレポマイルーム Lv1〜 All Jobs
<1/1 0:30 [72:00:00 0:30]>

この手の商売は自分の嫌悪するやり方の一つ。
ネット上で行われるならまだしも、会場のみで購入できるイベント限定アイテムとか言ってるし。(1個1500円で1人限定3個まで)
ゲーム内で閉じたシステムとしてデザインしているならば、特殊なアイテムも可能な限りゲーム内で取得可能にすべきだと思う。

まぁ、自分は実益主義な面のほうが大きいので、大した性能がないものについては欲しいと思わない事のほうが多いので、この件に関しては影響度は0なんだけど、気に入らないなぁ。
せめて、1500円分の対価として少々労力が伴うような設定にしてもいいので、ゲームショウにいけない人にも取得機会は与えるべきだと思う。
あー、そのためにノマドキャップが存在しているのかねぇ?

確かに商売方法としては有りな範囲だとは思うし、囲い込みにはほんの少しくらいは効果あるかもしれないけどね・・・
ゲームの事ならゲームでアピールしてみろと思うのですよ。

パンクラティオン実装の弊害?

パンクラティオンだっけ?
あの実装のおかげで色々なところでモンスター撮影がはやってるらしいね。
リンバススレみてたらNWでKBを撮影しようとして職務放棄した挙句メテオ食らう奴がいたとか、Proto-Omega戦時に速攻で落とさなくてはならないGunpodのほうを撮影しようとする奴がいるとか、
リンバス活動時には撮影禁止とかルールを設けたとか微妙に論争になってた。

まぁ・・・大変ですね・・・そういうルールを設けないと支障をきたすような人がいるということが。

うちも昨日リンバスやってたけど、しっかり仕事しつつ、隙をみて激写してた。
個人的意見とすれば、まぁやってもいいんじゃん、空気←これが読めれば。
うちのリンバスLSはその辺の常識的なことはできている認識なので、撮影してもらって構わないなw

さて、この問題。上記の問題事例のような事をする人がそれ以外のことで問題を起こさないはずが無いと思うよ。
表面に出てはいなかったかもしれないけど、何らかの問題を起こしていたはず。
つまり、性格の悪い言い方を敢えて言うとするならば、今回の事象は逆に考えて好機とできるかもしれない。
面白いあぶり出しですねw

そういった撮影を攻略の合間合間にするのは、遊び心としては有りだと思います。
自分自身、多分撮影できる機会があったらやってしまうと思うw
しかも、撮影できる状況が限定的であるのならば、確かにどんな理由があっても絶対に禁止とはなかなか言えない。
と言う訳で良識というか常識というか・・・に頼るのですね。

これは面白い事に、身につかない人にはなかなか身につかないらしい。
自LSにどれだけ痛い人がいるのか知る指標になりますねw
ちょうど良くキックとかペナルティを与える良い口実になると思います。

と、ダークな事を書いてしまっていますが、これは勿論案に過ぎませんので、実際に俺は採らない方策でしょう。
こういう対策を考えるのも大好きですが。

あくまでも、TPOをわきまえない人をはっきりさせる為の手段の一つとして、実装間もないパンクラティオンの仕様を利用できそうだね、と言うだけであって、本記事は撮影そのものを否定しているのではありません。(暫く経てば多くの人は飽きて下火になると思うので、やるなら今w)


まぁこういう記事の書き方をすると、それだけで一定の抑止効果を発揮してしまうのでしょうから、うちのLSメン宛にいっておくとうちのLSについては、撮影OKとしておきますよ。
どこまで許容されるのかの判断くらいはデフォルトで実施可能な方だと信用しているので。
適度な撮影で楽しんで下され。

※追記
この記事書いた後でサルベージのスレ見に行ったら、ここでも撮影する為に遠隔解放を希望する奴がいるとかいう書き込みがあった。
どこの遺構かにもよるけど、常識的にありえない、そのあまりのバカさ加減にわらたw
もし、撮影すると言うならば主催が想定するあらゆる進捗予定や条件に対して完全に上を行く行動を取る事ができたり、必ず時間が余ると全員が確信できて初めて撮影を容認する空気が出るってところだろうね。
それ以外の条件で撮影してたら、ほんと空気読めないなって判断して切り捨て対象にされると思うよw
もちろんリンバスでも同じだけど、サルベージのほうが難易度が高い分厳罰が下る可能性はリンバスより高いかもねw